2009年 01月 27日
トトロ良いとこ何度もおいで |
写真展・・・・無事に終了しました。
分かり難い場所にあるにもかかわらず、
老若男女・・・・沢山のご来場をいただいて、
思い出の引き出しや、懐かしい記憶の扉がたくさん開いて、
笑顔がこぼれ、コトバがこぼれ、
土々呂の町の歴史や語り継ぎたい思い出たちが、
記憶の侵食からちょっとだけ守られそうです。
ひまゆいは、ちょっと暗い照明しかありませんから、ちょっと見づらい環境だったかも・・・。
でも、ノスタルジックな空間は、最高の相性の場所だったかな^^♪


お話は変わりまして・・・、
近所のある方に「お昼ゴハンを食べにいらっしゃいよ♪」とお誘いいただき、
ふたつ返事でオヨバレ~してきました♪


手作りピクルスたっぷりのサラダ・・・、自家スモークの丸ごとのチキン等
レストランみたいなお昼ごはん! おいしかったー♪


mさん・・・・彩りと情熱が・・・・溢れていて・・・素敵です。
分かり難い場所にあるにもかかわらず、
老若男女・・・・沢山のご来場をいただいて、
思い出の引き出しや、懐かしい記憶の扉がたくさん開いて、
笑顔がこぼれ、コトバがこぼれ、
土々呂の町の歴史や語り継ぎたい思い出たちが、
記憶の侵食からちょっとだけ守られそうです。
ひまゆいは、ちょっと暗い照明しかありませんから、ちょっと見づらい環境だったかも・・・。
でも、ノスタルジックな空間は、最高の相性の場所だったかな^^♪


お話は変わりまして・・・、
近所のある方に「お昼ゴハンを食べにいらっしゃいよ♪」とお誘いいただき、
ふたつ返事でオヨバレ~してきました♪


手作りピクルスたっぷりのサラダ・・・、自家スモークの丸ごとのチキン等
レストランみたいなお昼ごはん! おいしかったー♪


mさん・・・・彩りと情熱が・・・・溢れていて・・・素敵です。
by petanpatan
| 2009-01-27 19:41
| いろんなこと。
|
Comments(10)

美味しそっ!!!
ところで、まちあるきのポストカードはコニファーかペタパタに置いてあるんですか?
ところで、まちあるきのポストカードはコニファーかペタパタに置いてあるんですか?
0

あー、たのしい イベントでした
あの 薄暗いなかの ほんのりした あかりが
ひとの こころを なごませて くれるんでしょうね
年配の方も、赤ちゃんまでも ”ひまゆって”ました
あの ろうそくの灯りのような
ほのかな時間のながれは 何なのでしょう
また ひたりに行っても いいですか・・・
イベント、おじゃまさせてもらいました(^-^)
主人も初めて、ひまゆいさんに足を踏み入れました。
懐かしそうに見渡してました‥
土間の木の台。ディスプレイスペースにされてるのです。
うちにも倉庫に同じのがあるそうです(*^^)v
カメラを通して見る町の風景は、どこかノスタルジックで‥
わたしは、古い使われなくなった倉庫に惹かれました♥
何か出来そうな建物ですよね~!
ポストカードも、素敵です♪
娘は『やかん~!!』ってすぐ決めてました(^-^)
主人も初めて、ひまゆいさんに足を踏み入れました。
懐かしそうに見渡してました‥
土間の木の台。ディスプレイスペースにされてるのです。
うちにも倉庫に同じのがあるそうです(*^^)v
カメラを通して見る町の風景は、どこかノスタルジックで‥
わたしは、古い使われなくなった倉庫に惹かれました♥
何か出来そうな建物ですよね~!
ポストカードも、素敵です♪
娘は『やかん~!!』ってすぐ決めてました(^-^)
ととろんさん
”ひまゆって” ・・・GOOD!! よいコトダマですね♪
次回、なにかで使わせてもらお~っと♪
「使用許可」出してくださいね(笑)。
風の強い日はガタガタ・・・ガラス戸が揺れて、
縁側のストーブからシュンシュンあがる湯気が不規則に揺らされる・・。
不便だったり、一手間が必要だったりする暮らし・・・いいですよねぇ。
高気密、高断熱の立派でおりこうさんの建物は、
自分とは相性良くないなぁ~とシミジミ感じましたね☆
あの場所のセキュリティーは「あのまんま」ですから、
い~~つでもお使いくださいね^^。
”ひまゆって” ・・・GOOD!! よいコトダマですね♪
次回、なにかで使わせてもらお~っと♪
「使用許可」出してくださいね(笑)。
風の強い日はガタガタ・・・ガラス戸が揺れて、
縁側のストーブからシュンシュンあがる湯気が不規則に揺らされる・・。
不便だったり、一手間が必要だったりする暮らし・・・いいですよねぇ。
高気密、高断熱の立派でおりこうさんの建物は、
自分とは相性良くないなぁ~とシミジミ感じましたね☆
あの場所のセキュリティーは「あのまんま」ですから、
い~~つでもお使いくださいね^^。
p-childさん
娘さん、なかなかセンスいいなぁー☆
「やかん」、ワタシは買いそびれちゃいました★
土間の台はこの辺りでは「バンコ」と呼ばれています。
昔、農作業の合間の休憩とかに汚れていても気軽に皆で腰掛けていた・・・?とか・・、聞きました。
納屋の片隅に立てかけて風化寸前でした。
何度も洗って、「よみがえり」、お客様に
「懐かしいねぇ~」と、ヨシヨシ、ナデナデされてます♪
あのバンコの余生はシアワセな筈^^。
是非、p-childさんのところのバンコちゃんも
可愛がってあげてくださいね^^。
娘さん、なかなかセンスいいなぁー☆
「やかん」、ワタシは買いそびれちゃいました★
土間の台はこの辺りでは「バンコ」と呼ばれています。
昔、農作業の合間の休憩とかに汚れていても気軽に皆で腰掛けていた・・・?とか・・、聞きました。
納屋の片隅に立てかけて風化寸前でした。
何度も洗って、「よみがえり」、お客様に
「懐かしいねぇ~」と、ヨシヨシ、ナデナデされてます♪
あのバンコの余生はシアワセな筈^^。
是非、p-childさんのところのバンコちゃんも
可愛がってあげてくださいね^^。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
himeちゃn さん
ちょっとお待ち下さいね^^。連絡いたしまぁ~す♪
ちょっとお待ち下さいね^^。連絡いたしまぁ~す♪