2009年 02月 14日
お邪魔しまーす |
延岡市にあった歯科衛生士の学校跡の片付けの現場にお邪魔しました。
日頃の生活では絶対にお目にかかれない
珍しいものがイロイロ残っていて、
「へぇ~!!この教材、面白ーい!」の連発。
いろんなオモロイ(失礼m(__)m☆)monoの中から、
ファンシー?なグッズをセレクトして、写真撮ってきました。
↓ こんなん・・・どう~♪

↑ 歯茎と歯をしっかり備えた「パンダ」の手踊り人形。
おこちゃま対象の歯の衛生指導に使ったのでしょうか・・・?♪

↑ でっかい「歯」の模形 ※ コアラのマーチのお菓子の箱と比べてみて^^♪。
なんだか楽しかったのですね・・・。 おしまい。。
日頃の生活では絶対にお目にかかれない
珍しいものがイロイロ残っていて、
「へぇ~!!この教材、面白ーい!」の連発。
いろんなオモロイ(失礼m(__)m☆)monoの中から、
ファンシー?なグッズをセレクトして、写真撮ってきました。
↓ こんなん・・・どう~♪

↑ 歯茎と歯をしっかり備えた「パンダ」の手踊り人形。
おこちゃま対象の歯の衛生指導に使ったのでしょうか・・・?♪

↑ でっかい「歯」の模形 ※ コアラのマーチのお菓子の箱と比べてみて^^♪。
なんだか楽しかったのですね・・・。 おしまい。。
by petanpatan
| 2009-02-14 18:32
| いろんなこと。
|
Comments(6)
衛生士のみなさんは、こういうの使って勉強されるんですね~!
私も、ほんの一時、歯科医で助手として働きましたが、
ほぼ実践で覚える・・・という、恐ろしい毎日でした(-_-;)
患者さまにケガをさせることなく辞めれたのは幸いでした。。。
ある意味、すごい人生経験だったなぁと思います・・・
私も、ほんの一時、歯科医で助手として働きましたが、
ほぼ実践で覚える・・・という、恐ろしい毎日でした(-_-;)
患者さまにケガをさせることなく辞めれたのは幸いでした。。。
ある意味、すごい人生経験だったなぁと思います・・・
0


はじめまして(*^_^*)
ブログいつも楽しく拝見させていただいてます。
ついつい、読み逃げばかりだったのですが、(すいません(^_^;))
この写真を見て、お尻がむずむずしてしまいました。
実は、こちらの学校の卒業生で、しかも、この校舎の1期生でした。
パンダ人形は私たちの頃には、活躍していなかったような気がします。
不気味っっ(^_^;)
歯の模型はめっちゃ懐かしいです。
これを見本に、自分たちで石膏で柱を作って同じ形になるように
削り出していくんですよぉ~
学校は無くなってしまってすごく寂しいですが、この場所が
また何かに変わってくれたら良いのになぁと思ってしまいました。
ブログいつも楽しく拝見させていただいてます。
ついつい、読み逃げばかりだったのですが、(すいません(^_^;))
この写真を見て、お尻がむずむずしてしまいました。
実は、こちらの学校の卒業生で、しかも、この校舎の1期生でした。
パンダ人形は私たちの頃には、活躍していなかったような気がします。
不気味っっ(^_^;)
歯の模型はめっちゃ懐かしいです。
これを見本に、自分たちで石膏で柱を作って同じ形になるように
削り出していくんですよぉ~
学校は無くなってしまってすごく寂しいですが、この場所が
また何かに変わってくれたら良いのになぁと思ってしまいました。
aoiさん
はじめまして aoiさん♪ コメントありがとうございまっす♪♪
母校ですか! それも記念すべきこの校舎の一期生さん!!
歯の模型は「延岡歯科医師会館」に保管されてる筈♪ 頑張って勉強してた頃に出会った教材って、後々偶然遭遇しちゃうとトッテモ感激しますよね☆。 あそこに・・・ありますよー♪。 お借りしちゃいましょうか?
ご対面ーします??^^。
あの校舎は、たぶん、ウルスラの小学部としていずれ生まれ変わる予定?だったとか・・・聞いたような・・・。あっ、間違っていたらゴメンナサイね。
はじめまして aoiさん♪ コメントありがとうございまっす♪♪
母校ですか! それも記念すべきこの校舎の一期生さん!!
歯の模型は「延岡歯科医師会館」に保管されてる筈♪ 頑張って勉強してた頃に出会った教材って、後々偶然遭遇しちゃうとトッテモ感激しますよね☆。 あそこに・・・ありますよー♪。 お借りしちゃいましょうか?
ご対面ーします??^^。
あの校舎は、たぶん、ウルスラの小学部としていずれ生まれ変わる予定?だったとか・・・聞いたような・・・。あっ、間違っていたらゴメンナサイね。