2009年 01月 31日
「とが和」。 |
「とが和」さん。
昨年末にオープンしたばっかりのお店ですって。
場所は延岡のNTTの裏の通り。

カウンターはたしか・・・6名?くらいだったかな?間違っていたらゴメンナサイ。
厨房の様子が楽しくって、
横はあんまり観察してませんでした。
でも、少人数で行くなら、絶対カウンター席をオススメします。
立ち上る湯気・・・、程よいボリュームの音楽、
出番を待つ食材達、
開放的な二階席から聞こえる談笑・・・、心地よい。

(盛り付けがちょっと崩れた食べかけの写真でスミマセン! 「炙りしめ鯖」デス)
そそられるメニューがいっぱいあって、一回行ったら又行きたくなるのです^^)
「ふき」さん。
松山町の「たけうち」さんの斜め手前の和カフェ。


こちらもオープンして間もないお店です。
以前に器を買いに来た事があったのでスグに場所はわかりましたが、
「たけうち」さんのすぐ手前・・・、と聞けばピンとくるかなぁ~?
昨夕、この近所まで行き、空き時間が出来たので、
ちょっとだけお邪魔~。
窓の外にちょうど・・・、メジロちゃんが2羽やってきて、
オーナーさんが木の枝にさしておいたミカンをチュんチュん啄ばんでました。
ミカンの中身が裸んぼうになったら、お代わりもあげてました。


優しい時間が流れてる・・・「ふき」さん。
昨年末にオープンしたばっかりのお店ですって。
場所は延岡のNTTの裏の通り。

カウンターはたしか・・・6名?くらいだったかな?間違っていたらゴメンナサイ。
厨房の様子が楽しくって、
横はあんまり観察してませんでした。
でも、少人数で行くなら、絶対カウンター席をオススメします。
立ち上る湯気・・・、程よいボリュームの音楽、
出番を待つ食材達、
開放的な二階席から聞こえる談笑・・・、心地よい。

(盛り付けがちょっと崩れた食べかけの写真でスミマセン! 「炙りしめ鯖」デス)
そそられるメニューがいっぱいあって、一回行ったら又行きたくなるのです^^)
「ふき」さん。
松山町の「たけうち」さんの斜め手前の和カフェ。


こちらもオープンして間もないお店です。
以前に器を買いに来た事があったのでスグに場所はわかりましたが、
「たけうち」さんのすぐ手前・・・、と聞けばピンとくるかなぁ~?
昨夕、この近所まで行き、空き時間が出来たので、
ちょっとだけお邪魔~。
窓の外にちょうど・・・、メジロちゃんが2羽やってきて、
オーナーさんが木の枝にさしておいたミカンをチュんチュん啄ばんでました。
ミカンの中身が裸んぼうになったら、お代わりもあげてました。


優しい時間が流れてる・・・「ふき」さん。
▲
by petanpatan
| 2009-01-31 10:31
| これが好き。
|
Comments(5)